群馬県に来た私は、世界遺産である富岡製糸場へやってきました!
近隣は思いのほか、道が狭く、ビックリしました。
駐車場は無料のを利用するには、富岡製糸場からかなり離れた場所にあるみたいです。
有料だと近くに駐車場があります。しかしながら、駐車できる数はそんなに数は多くなかったように見えました。私が利用した時は、料金は駐車時間関係なく500円でした。
バスもあるようなので車ではない場合はバスが良いと思います。
早速ガイドしてくれる場所があったので、申し込みました。
ガイド時間は約30分でしょうか。いろいろお話が聞けて良かったです。
明治5年に建てられた建物が今でも、しっかりと残っているというのは凄い!!
富岡製糸場を後にした私は、近くを歩いてみようと、ぶらぶら歩いていました。
スナックがとても多い印象を受けました。
ん、ハングルがある!?
私が通っていた道はスズラン通りという通りだったみたいです。昔は栄えた通りだったんですね。
私が散歩していると、地元の方が挨拶して下さいました。群馬県民は暖かい人が多いのかな!
看板に書いてあるように、ほっとする通りでした。
途中ネコを発見! パシャリ!
是非、IKKI RECORDSのTwitterのフォローをよろしくお願いします!!
細かい情報はTwitterで更新しています!
コメント