こんにちは。今回アジアンCDに焦点を当てて、お話しをしていきたいと思います。
K-popのCDはどこのお店でも置いてあるのでお話しませんが、あえて少しだけ触れると、タワレコ渋谷店はワンフロア全てK-popですのでオススメです。
またディープな商品が欲しい(ex.TV番組収録映像などのブートレッグ)場合は新大久保で複数のお店で見かけることができます!(1枚500円~)
さて、皆さんはアジアンCDをどこで買っていますか?
大型店舗といえるタワレコでも日本のレーベルと契約してるアーティストのCDはあっても輸入盤は少なめです。
タワレコよりもHMVの方が在庫あると思います。
台湾や中国などインディーズバンドCDに関して言えば
HMV吉祥寺店はアジアンCDのコーナーが充実しています。
埼玉県大宮市にあるmore recordsさんもインディーズCDが充実しています!
私はここで香港やインドネシアなど知らなかったインディーズバンドに沢山、出会いました。
いやいや、インディーズバンドではなく、もっと有名なアーティストのCDが欲しい!
例えば、蔡依林(ジョリン・ツァイ)のようなアーティストとか!と言う場合は、、、
※蔡依林(ジョリン・ツァイ)・・・台湾のビッグアーティスト 近年安室奈美恵と曲を発表し話題になった。
この場合、タワレコでC-popと言うジャンルの括りでコーナが設けられていますが、2010年くらいまでのCDがごく僅か置かれています。
都内屈指のタワレコ渋谷店でも少ないのが現状ですので、店舗で新品CDを買うのでは難しいです。
でも諦めないでください!
C-popに関して言えば、クイックチャイナと言うネット通販がオススメです!
現地で買うより3割ほど値段は張りますが、新品で新作のCDを買えますし、何より日本語で注文できるのは強い!
現地の言葉できる方は現地のCDオンラインショップやアマゾンなどで買えます!
ちなみに日本のアマゾンでも買えることがあります!
気になる商品があった場合、とりあえずアマゾンで検索してみましょう。
この場合日本語でいいので、かなり助かります。しかし値段は高い方が多いと思います。中古でも良い方は安いケースもあり。廃盤になりやすいのと在庫は常に少なめなので、要注意。
中国以外にも他のアジアンCDが欲しい方もアマゾンで検索してみましょう。
特定のアーティストはなく、とりあえず、いろいろ商品が見たい方は、国が決まっていれば、例えば「タイ CD」と言う形で検索してみましょう。
専門店が見つかればそのお店のページでオンライン検索できると思います。
中古でよければ、ディスクユニオンもオススメです。
時期によりアジアンCDセールスもやってます
またレコファンもオススメ!
たまに格安で手に入ります!
以上、アジアンCDを買うのにオススメの方法を紹介しました。
一般的なCDショップで置かれていることがあまりないので、困るのですが、ネットで買えるのは強いです。
店舗で言えば、都内の店舗がオススメです。
最後までご覧頂きありがとうございました!
是非、IKKI RECORDSのTwitterのフォローをよろしくお願いします!細かい情報はここで更新しています。
コメント