私(男)が小学生の頃に流行った曲をまとめてみました。平成6年生まれなので、小学生だった2001年〜2006年の間に私の周りで流行った曲を紹介していきます。
インターネットはありましたが、まだまだCDやMDで聴く時代。私も気になる曲を見つけた時はレンタル屋さんでCDをレンタルしていました。
インターネットで無料で音楽を聴く方法もありました。まだYouTubeはアップされている音楽が少ない時代でしたので、別の無料PVサイトで音楽を聴いていました。(但し著作権の問題で、PVが削除されやすかった)
携帯電話で着うたとしても音楽を聴けましたが、
小学生だったので私の同級生で携帯電話を持ってる人は2〜3人くらいでした。
ちなみに私がウォークマンを、初めて買ったのは小学5年生のとき。
CDプレーヤーにウォークマンを繋いで、曲を直接ウォークマンに入れていました。
修二と彰の青春アミーゴやAqua Timezの等身大のラブソングなどなど、ウォークマンに曲入れて聴いていたなぁ。

あ、大塚愛のフレンジャーも思い出した!
https://www.youtube.com/watch?v=SxNUWYKCprY

懐かしい〜 聴いてたなぁ。
さて、ここから、私が小学生だった頃に流行ったアーティストや曲を紹介していきますね。
Contents
恋のマイアヒ
FLASH動画で人気であった曲
懐かしい~。
オレンジレンジ
オレンジレンジは、みんな聴いてたんじゃないですかね。ノリがいい曲が多いので聴いていてテンション上がります。小学生ながらにオレンジレンジの書く歌詞は新鮮でした。
DJ OZMA
パーティー感がすごい ミュージックステーションでも見た時もひと際目立っていたし、紅白でも目立っていたし、ロン毛のあのお兄さんはイケイケだし、とにかくインパクトがありましたねぇ。
当時は気志團の綾小路翔と同一人物とは気づかなかった。。。カラオケで歌うと盛りがります。
https://www.youtube.com/watch?v=heXpmgakzEM
ロードオブメジャー
テレビ番組で結成されたバンドとはいえ、完成度の高い曲で売れたロードオブメジャー
小学生の頃は、アニメ「メジャー」のオープニング曲、心絵が心に響きました。
アニメきっかけでロードオブメジャーを知った小学生も多かったはずです。
残念ながら2007年に解散。ロードオブメジャー復活してほしいなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=quYyKHR7W5o
ASIAN KUNG FU GENERATION
アニメ「ナルト」のオープニング曲。
ナルトの挿入歌って本当にいい歌多いです。
アニメ「ナルト」のCM中に、この遥か彼方の宣伝映像がとても印象に残っているので、この歌を選曲。
ナルトは漫画を持ってる人が多かった!
大塚愛
ドラマ「花より団子」での挿入歌としても印象が強い大塚愛ですが、
小学生の頃は、さくらんぼの方が聴きやすかったですね。
当時、大塚愛は売れに売れまくっていましたね~。
https://www.youtube.com/watch?v=upODO6OuOOk
浜崎あゆみ
曲を出す度にチャートの上位に入っており音楽番組でも、もう既にボス感の風格すらあった浜崎あゆみ。
小学生ながらに、浜崎あゆみが出演する映像を見ては、この人に勝る歌姫は現れるのかと思うほど最強感がありました。
車で爆音で浜崎あゆみを聴く大人も多かった記憶があります。(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=ZJVyorAFeqg
安室奈美恵
私のまわりだと中学生になってから、安室奈美恵が好きな人が多かった記憶がありますが、
私はこのBaby Don`t Cryから安室奈美恵を好きになりましたね。
無料PVサイトでよくこのミュージックビデオを見ていました。
https://www.youtube.com/watch?v=i8B7PIiznqg
倖田來未
私の世代だと新世代の歌姫という印象があります。
キューティーハニーもとても強く印象に残ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=JDtHaS5htnY
Def Tech
ミュージックステーションを見ている時に英語と日本語の曲がとても衝撃的でした。大人の雰囲気を感じましたね。
私の初恋の人もDef Tech聴いていた記憶があります。(笑)
ケツメイシ
さくら流行ったなぁ。
当時お笑い芸人がこの歌を、ハゲ歌として「さくら舞い散る中に忘れた記憶と 君の髪が戻ってくる」とネタにしていましたが(笑)
とにかく、さくらはメロディーがいいですよね。 元気が出ます。
レミオロメン
粉雪も流行りましたねぇ。
本当に個人的な話になるのですが、当時髪が長かった藤巻さんが髪を切った時、髪の長い姿に対して
親に怒られて髪をしぶしぶ切ったのかと小学生ながら勝手に思いこんでいました。(笑)
すみません、どうでも話で。。。
ジャンヌダルク
アニメ「ブラックジャック」のオープニング曲。
小学生の頃は気づかなかったけど、Yasuの色気は半端なく惚れ惚れとしますよね。
小学生ながら、この月光花の雰囲気はとてもインパクトありました。
https://www.youtube.com/watch?v=0q6tRcUj1vQ
平井堅
小学生目線で言うと、「大きな古時計」の印象の強かった平井堅。
クラスでキラキラのポップスターを歌ってた人もいたなぁ。
松浦亜弥
私の世代のアイドルといえば、モーニング娘よりも松浦亜弥でした。
ミニモニ
バカ殿ともコラボしていたから、とても印象に残っていますね~。
懐かしい。
ボボボーボ・ボーボボ
小学生にはボボボーボ・ボーボボのインパクトがすごい(笑)
遊戯王やベイブレードなどとはまた違う子供が好きそうな設定でしたね。
金色のガッシュベル
カードゲームもやってるクラスメートもいたなぁ。
オープニング曲とてもよかった!
と同時に、チチをもげを覚えている人いるんじゃないかな(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=8I45R7L-arc
ヒカルの碁
囲碁を知らなくても楽しめるアニメでしたねぇ。
アニメの影響で、休み時間に囲碁をやってみるも、まったくルール分からずに困った記憶があります(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=QbQfvnyvr78
タッキー&翼
KAT-TUNや嵐も流行っていましたが、この歌を知っているクラスメートも多かった。
https://www.youtube.com/watch?v=SzSRgUpUgOc
犬夜叉
月曜日といえば犬夜叉からの名探偵コナンだったなぁ~。
https://www.youtube.com/watch?v=4v0lSXBcJIU
カードキャプターさくら
NHKのアニメ「メジャー」見終わったら入っていたアニメ。
長くやっていたアニメだったからか、男の自分でもこのアニメはよく覚えている。(笑)
とっとこハム太郎
見てたなぁ。いまでも歌詞を覚えている(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=hkWkn6TDsEU
ワンピース
アニメもよく見ていたし、ゲームキューブで、ワンピースのゲームよくやってたなぁ。
ワンピースは本当みんなキャラが個性的すぎる!!
鋼の錬金術師
ポルノグラフィティの曲よく覚えている!
もすかう
これもFLASH動画?
インターネットで遊んでた人にとっては懐かしい動画ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Fmyy1Km-cTE
松平健
踊って歌った人も多かったと思います。
葉っぱ隊
マネしてたなぁ (笑) 今聴いても元気が出る。
誰かが、日本のビートルズだって言ってたなぁ(笑)
こうして、振り返ってみると、小学生だったこともあり、アニメの曲も多い印象がありますね。
テレビ経由で音楽を知る機会が多かったので、ミュージックステーションやうたばん等の音楽番組をいつも観ていました。
他にもBUMP OF CHICKEN等も紹介したかったですが、だんだん個人的に好きな曲にシフトしてしまうと、ブログのタイトルと異なってしまうので
今回はこのあたりで。
にしても、懐かしかった~。
是非、IKKI RECORDSのTwitterのフォローをよろしくお願いします!細かい情報はここで更新しています。
コメント