気が付けば、このブログを始めて1年が経ちました。
この1年を振り返ってみます。
個人的には、1年は早かったというよりも、この1年は長く、感じました。
Contents
2018年11月
IKKI RECORDS開始。
元々のこのサイトの名前は、
台灣IKKI RECORDSでした。
2つの意味を込めて、台灣IKKI RECORDSの活動を始めました。
1つ目は、
アジアの音楽を、北海道に更に届くよう、台灣のバンドを始め、香港などアジア圏のアーティストを中心に、ブログで展開。
まずは、自分が詳しい台灣音楽から発信するため、名前も台灣IKKI RECORDSと決定。
2つ目は、
海外アーティストの北海道公演が、他の都市に比べ、少ない事から、北海道に海外アーティストのライブが増えるよう、自分から動こうとして始めたのがキッカケでした。
音楽のお話を中心に、ブログを書いていて、まだメジャーではない、アジアの音楽を広める活動をしているだけで、とても達成感がありました。
2018年12月
1カ月が経ち、12月の上旬、突然、台灣IKKI RECORDSに投稿が出来なくなりました。
誰かに、乗っ取られてしまい、
台灣IKKI RECORDSは、約1カ月で、サイトとして機能しなくなりました。
今まで書いてきたブログが、すべて消えてしまいましたが、
こんなところで、活動を諦めるわけにはいかず、
新たに立ち上げたサイトが、
現サイトのIKKI RECORDSになります。
2019年1月
IKKI RECORDSの活動が楽しくなり、働いてた会社の退社を決意。
退社の旨を上司に伝える。
2019年2月
会社を退社。
退社したその日から、車で、日本全国にある、レコードショップ巡りを開始。所持金は20万円。
基本泊まりは、車中泊。
草津温泉等、有名どころは、旅館泊まり。
まず向かったのは、茨城県の水戸市。
ライブハウス水戸で、ライブを見た。
https://ikkirecords.com/2019/02/18/日本一周ライブハウス巡り開始/
翌日の朝、道の駅行方で、ゆっくりと朝ごはんの行方バーガーを食べる。
ゆっくり朝ごはんを食べたのが、久々過ぎて、今まで、いつも仕事で、本当に忙しい生活をしていたんだ、と改めて実感。
2019年3月
ヘヴィメタルフェス・ダウンロードフェスがあり参戦するため、関西空港から、成田空港まで、飛行機で移動。
数日間千葉県で過ごす。
車は奈良県で停め、一旦、レコードショップ巡りを中断。
帰りも飛行機で、関西空港へ。
2月分のお給料が入ったため、日本全国レコードショップ巡りにまわす。
2019年4月
日本全国レコードショップ巡りを再開。
約一週間かけて、四国や、東北地方を巡る。
4月9日。船で、仙台港から、北海道苫小牧港へ、
4月10日、地元の札幌市へ到着。
日本レコードショップ巡り終了。
https://ikkirecords.com/category/日本一周/
2019年5月
新たな、仕事を探すため、行政書士の事務所を受けるも、不採用。
4月、5月は、無職となる。
体重が、退社時であった2月に、比べて、10キロ太った。
2019年6月
旅行会社代理店の研修を受ける。
地元札幌市にあるレコードショップ巡りを開始。
2019年7月
引き続き、旅行会社代理店の研修を受ける。
札幌市にあるレコードショップ一覧をブログに投稿。
https://ikkirecords.com/2019/07/23/札幌市で行くべきレコードショップ/
そういえば、
気が付けば、体重が3キロ減っていた。
2019年8月
空港での仕事も依頼を受けるようになる。
また、本格的に、旅行関連の仕事が始まる。
北海道の積丹で見た、綺麗な海は何度見ても、感動。
海鮮もグッド。
良い思い出です。
2019年9月
旅行の仕事を通じて、自分自身が成長していると、実感し始める。
また、外国人を空港までアテンドする仕事を経験する。
本当に、良い経験でした。
2019年10月
この時期の北海道旅行は、紅葉がメイン。
個人的には、秋が好きなので、仕事も本当に楽しかった。
また、G20が、俱知安町で、行われ、バス整理の仕事を担当。
今でも、フランス代表が、全身、青のスーツだったのが、忘れられない。
半年振りに、道外へ旅行。東京と、横浜を巡る。
2019年11月
IKKI RECORDS一周年。
また、
仕事で行ったとはいえ、初めて函館市に行きました。
夜景を見るために行った函館山の道が、狭くて、本州や、関西、四国の道を思い出したなぁ。
11月の北海道は、紅葉が終わっていますが、函館には、まだこの紅葉が残っていました。
感想
去年の今頃は、会社の行事で、ハーフマラソン(約20キロ)を走っていました。
翌日、筋肉痛だったとか、あの時、住んでいた家のまわりの風景など、昨日のことかの様に、思い出せます。
改めて、今の自分がいるのは、自分と関わってくれている人たちによって支えられているし、感謝の気持ちが芽生えます。
これからの1年の目標は、まだ行った事のない、九州に旅行へ行ってから、
2年振りに海外へ、旅行しに行くことです。
語学も、学生時代に力を入れてきた、英語、中国語も、衰えてきたので、しっかり、復習して、仕事でも通用するくらい、みっちり、鍛えたいと思います。
これからの1年、大事になってくるので、気を緩めずに、いきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント